2013年9月22日日曜日

第十一回目数理物理セミナ(飯高茂先生(元学習院大学教授)によるレクチャー)

2013年9月21日、第十一回目の数理物理セミナとして、タイトル『代数曲線の幾何学』のセミナを、講師として飯高茂先生をお招きして行いました.多くのトピックを交えながら、

・円錐曲線が代数幾何学の原点にあり、すべて(複素射影空間内の)直線に双有理同値となること
・代数多様体の双有理分類は種数から始まり、複素次元1(代数曲線)では種数と双有理同値分類が一致すること
・複素次元2(代数曲面)では、種数だけでは双有理分類を識別できないこと
などの話をされ、

・小平次元
・交点数の理論
・有理曲線とは
・代数曲線のd次曲線の例
・クレモナ変換の重要性
・ネーター公式
・加法公式(小平次元のファイバー空間における)
・極小モデル
・対数的微分形式
・最新の話題
を講義していただきました.

今回、講義ノートはありません.

2013年9月9日月曜日

飯高茂先生(元学習院大学教授)によるレクチャーのご案内

放送大学在学の社会人を中心に数学、物理学の勉強をしています。通常はプライベートに勉強会を開いておりますが、今度、飯高茂先生にレクチャーして頂けることとなり、メンバーだけで聴くのも勿体なく、一般の関心ある方へもご案内することにしました。振るってご参加下さい。参加ご希望のかたは、下記の連絡先へ事前に連絡ください。

                -記-

  日時:     9月21日(土)  13時 ~ 17時
  場所:     放送大学

  レクチャー内容: 代数曲線の幾何学

    大学1~2年レベルの線形代数、微積分程度の予備知識を前提に誰にでも分るよう話を進めて下さることになっています。

  参加費: 無料です。ただし、資料がある場合、実費にて希望者へ配布します。

  連絡先: perspectives21-lec0921(アット)memoad.jp
    ((アット)は'@'に置き換えてください)